このサイトではガチならではの独自視点で他サイトでは書けないあらゆる攻略情報をお届けします。
ぜひ当サイトのお気に入り(ブックマーク)登録をお願いいたします。
ダークキングオススメ装備は?
今回はダークキングⅣで活躍できる装備を紹介していきたいと思います。すべての装備で+3を推奨したいと思います。(例外もあります)
防具上などの装備には錬金効果をしゅびではなくても平気ですが今回は推奨したいので守備にしております。
戦士装備からいきたいと思います。
‣武器、盾、防具
・はやぶさ剣改 錬金効果 かいしん率
・シャーマンシールド 錬金効果 盾ガード率
・大戦鬼のかぶと 錬金効果 HP
・大戦鬼のよろい 錬金効果 しゅび
・天宮騎士のよろい下 錬金効果 どくガード
・大戦鬼のこて 錬金効果 きようさ、かいしん率
・大戦鬼のグリーブ 錬金効果 身かわし率
天宮騎士のよろい下をオススメしたいと思います。守備力は高いほうがいいからです。
毒ベルトを持っていたとしても、装備には毒ガードは防具下に装備するのをオススメします。ベルトではスライムにダメージアップが付いているなどのほうが、かなり戦闘が安定してきます。
きようさもお勧めしたいと思います。
‣僧侶装備
‣武器、盾、防具
・エンシェントタクト、栄華の王錫 錬金効果 呪文発動速度
・聖女の盾、星辰の盾 錬金効果 盾ガード率
・神託のぼうし 錬金効果 HP どくガード
・神託のローブ上 錬金効果 かいふく魔力
・神託のローブ下 錬金効果 かいふく魔力 どくガード
・神託のブレス 錬金効果 呪文発動速度
・神託のサンダル 錬金効果 身かわし率
どくガードに関しては、僧侶さんはベルトでも構わないと思います。ですが、HPが各宝珠にもよりますが、HP610以上でないといけないためにここはしっかりと超えていきたいところだと思います。
装備でのどくガードは2個書いてありますが、どちらでもよいと思います。
‣バトルマスター
‣武器、防具
・はやぶさ剣改 錬金効果 かいしん率
・はやぶさ剣改 錬金効果 かいしん率
・トーテムクラウン 錬金効果 HP (どく)
・トーテムケープ上 錬金効果 しゅび
・トーテムケープ下 錬金効果 どくガード 守備
・トーテムブレス 錬金効果 きようさ かいしん率
・トーテムサンダル 錬金効果 身かわし率
トーテム一式を選ぶ理由としましては、かいしん攻撃での火力がかなり高く、風虎の性能を上回っているためです。(かいしん装備はやぶさ剣改の時のみ)
防具頭にどく、防具下にどくを装備し指輪を攻撃にするのはいいと思います。攻撃力アップ時間も上がりますので、上級者の方は頭、下を毒にされるのもいいと思います。
‣道具使い
‣武器、盾、防具
・タワーランス、大鳳の槍 錬金効果 こうげき力、かいしん率
・ダークスター 錬金効果 かいしん率 こうげき力(特に気にしないでも平気です)
・聖女の盾、星辰の盾 錬金効果 盾ガード率
・究明者フード 錬金効果 HP
・究明者コート上 錬金効果 しゅび
・究明者コート下 錬金効果 どくガード (しゅび)
・究明者のグローブ 錬金効果 きようさ、呪文発動速度
・究明者のシューズ 錬金効果 身かわし率
新装備ではなく今回は究明者をオススメしたいと思います。道具使いではどれだけの必殺を打つことができるかにかかってくると思います。
どくベルトでも構わないとも思います。
‣アクセサリー
・顔 アクセルギア、ダークアイ、かいとうの仮面
・首 忠誠のチョッカー、きんのロザリオ
・指輪 破毒の指輪、幻界闘士の指輪
・胸 アヌビスアンク、セトアンク
・腰 ハイドラベルト、輝石のベルト、戦神のベルト
・札 不思議のカード
・他 大地の大竜玉
・証 魔人の勲章、僧侶の証