このサイトではガチならではの独自視点で他サイトでは書けないあらゆる攻略情報をお届けします。
ぜひ当サイトのお気に入り(ブックマーク)登録をお願いいたします。
YouTubeのチャンネル登録もよかったらお願いたします。
人気ブログランキングへ
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 【早期購入特典】「スライムタワー」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 同梱 – PS4
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 【早期購入特典】「スライムタワー」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 同梱 – Switch
やっと新防衛軍が増えて楽しくなってきた面もありますが、新たなスケジュールが増え大変な面も増えました。
今回は、新しく追加されました銀甲の凶蟲兵団について書いていきたいと思います。
スポンサーリンク
今回の構成は、まも3道具2魔戦1踊り1ワンオペ占い1です。
難易度的には、そんなに難しいボスではありません。
動き方の理解と、特技の効果時間、リキャストタイムさえ覚えていれば誰でも倒せると思います。
私たちのルムは、武器を爪とオノを使います。
多々色々な討伐動画が上がっていますが、私たちは斧を使います。
1ラッシュ目に、ライガーを使いたいたいために大サソリ(侵攻隊長シザルグ)を倒すのに使ってしまいますと1ラッシュ目が遅れてしまうので、侵攻隊長シザルグを斧で倒します。
銀甲の崩撃将ダバムは開幕やみのブレスor地列スプラッシュがこのどちらかが来ます。
2度目の行動に通常攻撃、やみブレス、地列スプラッシュの選択もあります。
1撃目に地列スプラッシュが選択された場合は、2回目にやみのブレス、通常の選択だと思っています。地列スプラッシュが最もダメージが高く、リンク相手同士で食らってしまうと両方とも落ちます。
これは避けたいところですね。
そのため、地列スプラッシュが選択された場合は、ソロ受け、もしくは、回避が望ましいと思います。
道具の強化ガジェット次第では当たるのもいいと思います。
強化ガジェットがある場合は、食らう意味もないので左右どちらかに振り回避です。
ない場合は食らいに行き即DB+AI1に合わせて踊り、魔戦あたりが回復補助をすることで、AI2を食らっても持ちこたえることができます。
後はひたすら、FBとライガーでHPを削っていくだけです。
さらに詳しくは職ごとに書いていきたいと思います。
スポンサーリンク