このサイトではガチならではの独自視点で他サイトでは書けないあらゆる攻略情報をお届けします。
ぜひ当サイトのお気に入り(ブックマーク)登録をお願いいたします。
スタンがかなり効果的です
挑戦する条件にもよりますが、TAオススメ構成は、戦士、戦士、僧侶、道具使いです。今回の攻撃をする際には、妖魔将ゲジェラが即死系のガス攻撃を使ってくるためにアンルシアが使う勇者の盾に入らなければ死んでしまいます。必須な耐性は麻痺耐性があれば戦闘が落ち着いてきます。
アンルシアが勇者の盾を使う場所により物理PTでは攻撃ができない時間ができてしまいますのでプラズマブレードは温存するなどするといいかもしれません。プラズマブレードは交互に使うのが両手剣を使う上では必要になってくるために、アンルシア次第ですが、近くに勇者の盾を配置させることによりタイムロスがなくなってくると思います。
スポンサーリンク
TA時には道具使いが必殺を繰り出すときに、チャージタックルをすることで妖魔将ゲジェラに妖毒陣を使わせないとともに行動をさせないことで戦闘がさらに落ち着きます。この時に道具使いがスタンショットを使えるとさらに効果的になってくると思います。僧侶は槍を持ち攻撃に参加するのがいいかなと自分的には考えています。最初から槍を持っているのもいいとも思います。
今回の妖魔将ゲジェラでは僧侶も攻撃役でアンルシアが回復メインでも構わないとも思いますが、勇者の盾を失敗してしまいますと攻撃をくらってしまうために、この時の蘇生約に僧侶がいるといいと思います。
同時職業私は占い師、戦士だと私は考えています。攻撃、回復ともに優秀な職業になっていると思います。アイテムなども消費せずに何にでも対処ができる職業は占い師だと考えています。戦士で同職に挑むのもいいかなとも思いますが回復ができないという欠点があるために何にでも対処ができる占い師が一番だと考えます。
戦士構成で行くときにはチャージタックルをうまく活用することで何秒か敵の行動を妨げられると思います。プラズマブレードも戦士4なので入ったらひたすら渾身とビックバンで攻撃していく感じです。プラズマブレードはうまく活用すればするほど戦闘に落ち着きとTA並みの速度になってきます。戦士4人ならば、全部同時妖魔将ゲジェラのルネッサンスを終わらせることもできました。
回復はアンルシアに任せておくのがオススメだと思います。アンルシアは麻痺耐性がないため麻痺されることがあるためにすぐにツッコミを使える状況にするのをオススメしたいと思います。
スポンサーリンク